会長ご挨拶
池田会長

「八尾地区保護司会」のホームページ(HP)を閲覧頂きありがとうございます。

新型コロナウィルス感染の拡大・重症化に対して行動の自粛が叫ばれる中、法務省主唱、大阪保護観察所支援を受けて、八尾地区保護司会もホームページの開設に踏み出すことができました。
赤塚副会長を中心にBダッシュの山田氏の指導によってホームページ開設委員数名の協力のもと、内容等について協議を重ね、無事に開設・発信できました。

保護司会会員の連絡・意見を中心に、更生保護活動の紹介、保護司とは、更生保護サポートセンターの運営・活動について、更生保護団体(女性会・BBS会・雇用主会)の紹介と連携関係、犯罪防止活動の全国的展開である「社会を明るくする運動」の概要と活動等々を動画・静止画像を用いてわかり易く紹介・説明してます。

時間の経過とともに表示の内容も変化・移行する必要がありますので今後保護司会活動と共にホームページの内容の更新に、皆様方の協力をお願い申し上げまして、挨拶といたします。

保護司会とは
理事会風景


保護司とは、法務大臣から委嘱された非常勤の国家公務員で活動に対しては無報酬のボランティアであります。活動としては、犯罪や非行を犯した人たちが、再び過ちを犯すことなく早期に更生できるように手助けをしています。そのために対象となる人と定期的に面接を行い、生活上の助言や就労の相談などの手助けを行ったり、犯罪の未然防止のため、街頭啓発活動を行っています。八尾地区保護司会では令和3年9月末現在83名の保護司が職務に従事しています。保護司に就きたい、保護司の活動に興味のある方向けにインターンシップ制度が有ります。


保護司に就きたい方は、下記電話へご連絡いただきたいと思います。
八尾地区保護司会更生サポートセンター 電 話:080-2488-0855

アクセス

住所:〒581-0003 大阪府八尾市本町2丁目4番10号 八尾市社会福祉協議会内

電話:(072)991-1161 FAX: (072)924-0974

近鉄八尾駅西口から徒歩約8分 八尾駅北口から徒歩約12分 久宝寺口駅出口から徒歩約17分